サービス
オリジナル商品・プライベート商品ブランディングコンサルティング
『美容室向けシャンプー、トリートメント、石鹸 ペットショップ・トリマー・サロン向けシャンプー、入浴剤 サロン向けフェイスパック、基礎化粧品など



プロデュースの流れ
1.コンセプト
まずどんなシャンプーを作りたいか決めましょう。ノンシリコンや育毛系等、方向性を決めるもよし。今までで1 番気に入っているシャンプーを目安に改良していく方法も可能です。
2.基材決め
シャンプーの基材を決めましょう。基材とは『界面活性剤』『防腐剤』の選定です。ここでシャンプーの大まかなレベルが決定します。さらにここでは『色(天然色素or人工色素)』『香り(天然香料or人工香料)』『泡立ち』を決めます。最後にお好みの原料を加えて仕上げます。
容器をボトルやレフィルにするか、1本あたりの容量もここで決めていきます。バルク(シャンプーの中身)の品質ランクは完成イメージから選ぶ方が多いです。
3.価格設定
2.でおおまかな1 本あたりの金額が確定するので、販売価格等を設定します。ボトルデザイン(ボトルに直接印刷するか、印刷したシールを無地ボトルに貼る形にするか)も決めます。
4.オリジナルシャンプー製造開始
納品まではおよそ2 ヶ月程です。
5.完成!
価格
シャンプーの中身のお値段
基本的に25~30万円位に納めております。
こちらは、工場で製造する時にラインと云う物を組むのですがそのラインを組むのにそれ以下では難しいのです!
(ラインは1日1アイテムしか使用出来ないからです。)
*ラインを使わない業務用の製造は、15~20万円で可能です。
ですから、品質の良い最高級シャンプーでしたら本数が少なく(50L)、
1本あたり価格を抑える事により製造量が増えていくというイメージして下さい。(~80L)
*私は、こだわりと想いを込めたシャンプー製作のプロデュースをさせて頂いておりますが、やはり、価格重視される方もいらっしゃいます!
基本の25~30万円枠は超えてしまいますが、
100~300L製造(例として300mL×1000本など)も承ります。
その他かかる費用
*ボトル・レフィルの様な容器代
*印刷・デザイン代
*充填代
が必要になります。
サイズも1L<700mL<500mL<300mLと小さくなるほど高く。
デザインそして、印刷方法(ボトルに直接?シール?)や色数等に
凝れば凝る程経費はかさみます。
結論として
レフィルタイプで、30万円位
ボトルタイプで(初回) 30~40万円
です。
最低製造量600kg~
2000本~3000本が、受注単位です。
価格からすると
180万円~
注)しかも、完全オリジナルシャンプーでは無い事が多いです!
ですから、ざっと6分の1です!
何故? こんなに違うのか?
オリジナルシャンプーを各お店さま毎に作る事って!
本当に手間がかかるのです!
こんな手間かかって、儲けの少ない事は普通やれないんです!!
やるのは、馬鹿かアホかも知れません!!
しかし、私も以前からオリジナルを夢見て歩んで参りました。
そして、 【ご縁】の有った皆様全員に良かったと思って頂きたい!!
そんな一心で、お手伝いさせて頂いております。