TEL:03-3320-6220
なぜ、オリジナルブランドで売上が上がるのか?
料金
他社との違い
お問合せ
昨日、現在シャンプーをプロデュースをさせて頂いている美容室さまにレクチャーしていた内容をご披露いたします。
オーダー頂いているご希望の中で、皆様がビックリする様なシャンプーを作りたい
その様なニュアンスを頂戴しています
ビックリさせたいこちらはいろんな事がございますよね
今回のミッションは、今までに無い・誰も作った事が無い
そんな意味ですが、ある意味私どもで販売しているシャンプーは、多分誰も真似出来ないシャンプーだと思っています。(こんな原価考えないで作っちゃうなんて、他の人は真似しないと思います!!)ウチのクライアントさんで同じクラスの作った方は除きますが、、、、
【頭皮とお顔はつながっています お顔も安心して洗えます
更に、女性の方にはメイク落しも
コレ1本で全身全て使える 】コレが開発コンセプトでした
来月発売される中目黒の美容室さまのシャンプー&コンディショナーも、開発には
苦労しましたがとてもビックリ する商品です。
他の商品にも夫々のコンセプトがありソレがコダワリで有り 【想い】 でも有るでしょう
話しが脱線しましたが、、、、、 昨日お話ししたクライアントさまの場合沢山の想いを
注入しょうとしています
その中に、【超~保湿。そして今まで工場でシャンプーを作った中で1番クリーミィな泡が出る様に作る 】
そんな要望も有ったんですね。
今回改良して3回目のサンプル作りをしているところなんですが、作る前にレクチャーさせて頂いたのでした。
先ず私が考えたのは、、、、今までに無いクリーミィな泡立ちコレを実現させる為には、界面活性剤を組み合わせて、より多く配合させる必要が生じます。 いくら、安全な界面活性剤をチョィスするとしても、、、、それで良いのでしょうか
そして、その代償として泡切れが悪化するのは必須でしょうね
こちらも成分解性の良いものと言ってもリスクは生じるよね
次に考えたのは、 超~保湿。 保湿は確かに大切な分野です。 しかしシャンプーの性質上泡の中に保湿性を生み出させるので、超~にしてもトリートメントと違いますので重たい泡質になるのは必至です。
この2点で、起り得る事態が、、、、浴室の床材質にも因りますが、、、、
濡れた床に泡が流れまくるのですから~~~~とても 滑りやすい 状況を醸し出す
浴室での転倒事故の確率を高めるのでは
と考えました
工場の研究員にその旨相談したところ
『全く以って そのとおり 』との回答を貰いました
クライアントさまにチャントご説明・解説しました。
【そうなんですね 大変勉強になりました。】と言って頂き、常識の範囲で調節させて頂く事に成りました
シャンプーの役割を今一度考えて、どんなシャンプーが 良いシャンプーなのか
お客様に安心して使って頂けるシャンプーとは 原点に反って考えて頂ければ幸いです
私にもお気持は、痛いほど分かります~~~
有限会社ダンクユー
商品開発事業&PBプロデュース部Buddy-System
売上が上がる理由とは? /料金 /他社との違い /開発秘話 /成功事例 /お問合せ
住所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-49-3 hair Dank-U (京王新
線 幡ヶ谷駅 北口徒歩5分 6号通り沿い)新宿駅から京王新線各駅停車で5分 京王線明大前駅から京王新線で10分です。
電話 03-3320-6220
担当 保科(ホシナ)
メール お問い合わせはコチラ
お休み 火曜
営業時間 平日 10:30~20:00 土日 10:00~20:00