TEL:03-3320-6220
なぜ、オリジナルブランドで売上が上がるのか?
料金
他社との違い
お問合せ
前号で全成分開示のお話しをさせて頂きましたが、2001年から現在の様に化粧品には全成分表示が義務化されました。
この、法律により化粧品(シャンプーも化粧品登録)の製造が遣り難くなった 真似されやすくなった
そんな事は、私には わかりません
何故なら、私がオリジナルシャンプーを作り始めた時には既にこの法律が施行いましたから~~~
では この世の中 真似っこし放題で折角オリジナルシャンプーを作ってもスグ真似されるんじゃん
そのご心配、、、、ごもっともです
全成分表示のタイミングを、遅らしても何れは全て開示しますからね~~
まぁ~【配合比率】は非公開にしても、一生懸命頭を捻ってあみ出した商品を全て開示するこのもどかしさ
でも実は、そんなに悲観していないんです
そもそも、私の作った商品は ホント馬鹿みたいに原価をかけておりますので真似する馬鹿もいませんしね
でも、クライアントさま全員そのクラスでは無いでしょう
ハイ そのとおりです
もしも 配合比表が分かれば大体何処でも90%くらい同等の物が出来てしまいます。
配合比表が無くっても、安価な商品は似たようなもんですから再現出来てしまいますね
ところが、私が持っている全成分表と配合比とシャンプー・トリートメントを試しに、弊社が提携している他の工場に同じ物を作る様に依頼した事がございます
結果は 全く納得いくシャンプー・トリートメントが出来ませんでした
それは、どういう事
それは、製造する時に微妙に入れるタイミングとかを変えて作っているんです (職人技)
それは、誰がしているんですか
一番の責任者である工場長Sさんです (博士号を持っていらっしゃる偉い方です。
)
このお方なくして、ウチがプロデュースしているこだわりシャンプー・トリートメントはで生まれないのです いくら私が素晴しいレシピを作っても
なんです
云わば 天才 なんですね この至宝がいらっしゃる限り安心して製造が出来るんですね
逆に、先ほどシャンプー・トリートメントは だった工場でも、お化粧品は私のイメージを再現してくれたり、もう一つの工場は美容液やローションが良かったり
で 得意部門が少しづつ違うんです。
本日は、こんな裏話を ご披露させて頂きました
有限会社ダンクユー
商品開発事業&PBプロデュース部Buddy-System
売上が上がる理由とは? /料金 /他社との違い /開発秘話 /成功事例 /お問合せ
住所 東京都渋谷区幡ヶ谷2-49-3 hair Dank-U (京王新線 幡ヶ谷駅 北口徒歩5分 6号通り沿い)新宿駅から京王新線各駅停車で5分 京王線明大前駅から京王新線で10分です。
電話 03-3320-6220
担当 保科(ホシナ)
メール お問い合わせはコチラ
お休み 火曜
営業時間 平日 10:30~20:00 土日 10:00~20:00